テキサスホールデムのルールと用語
概要
テキサスホールデムは、世界で最も広く遊ばれているポーカーの一種です。 各プレイヤーに配られる2枚の手札(ホールカード)と、場に公開される5枚のコミュニティカードを組み合わせ、 最も強い5枚の役を作ったプレイヤーが勝者となります。
ゲーム進行
1ハンド(1回のカード配布から勝者決定まで)は以下の流れで進みます。
- ブラインドベット: ディーラーボタンの左隣がスモールブラインド(SB)、その左隣がビッグブラインド(BB)を支払います。
- プリフロップ: 各プレイヤーに2枚ずつ手札が配られ、BBの左隣から最初のベッティングラウンドが始まります。
- フロップ: コミュニティカードを3枚公開し、2回目のベッティングラウンドを行います。
- ターン: 4枚目のコミュニティカードを公開し、3回目のベッティングラウンドを行います。
- リバー: 最後の5枚目のコミュニティカードを公開し、最終のベッティングラウンドを行います。
- ショーダウン: 残ったプレイヤー全員が手札を公開し、最も強い役を持つプレイヤーがポットを獲得します。
基本的なベッティングルール
- 各ラウンドでは、ベット(新たに賭ける)、コール(前の賭け額に合わせる)、レイズ(賭け額を引き上げる)、フォールド(降りる)、チェック(賭けずに回す)のいずれかを選びます。
- チェックは、そのラウンドでまだ誰もベットしていない場合にのみ可能です。
- すでに誰かがベットしている場合、その金額に満たない額しか賭けられないときは、フォールドする必要があります(オールインを除く)。
- 自分の残りチップをすべて賭けることをオールインと呼びます。オールインの場合、差額はサイドポットとして管理されます。
- フォールドすると、そのハンドではポットを獲得できません。
主要用語
ディーラーボタン | ディーラー役を示すマーカー。これを基準にSBとBBが決まります。 |
SB(スモールブラインド) | ディーラー左隣が支払う小額の強制ベット。 |
BB(ビッグブラインド) | SBの左隣が支払う強制ベット。通常はSBの2倍。 |
ポット | そのハンドで賭けられたチップの合計。 |
オールイン | 手持ちのチップすべてを賭けるアクション。差額はサイドポットで管理されます。 |
サイドポット | オールイン発生時に、勝負可能なプレイヤー間で作られる追加のポット。 |
役の強さ(強い順)
役名 | 説明 | 例 |
---|---|---|
ロイヤルストレートフラッシュ | 同じスートの10・J・Q・K・A | ♠10 ♠J ♠Q ♠K ♠A |
ストレートフラッシュ | 同じスートで連続する5枚 | ♥8 ♥7 ♥6 ♥5 ♥4 |
フォーカード | 同ランク4枚 | ♦7 ♣7 ♥7 ♠7 + 任意の1枚 |
フルハウス | スリーカード + ペア | ♣K ♥K ♠K ♦6 ♣6 |
フラッシュ | 同じスート5枚(連続でなくても可) | ♦K ♦J ♦8 ♦4 ♦2 |
ストレート | スートに関係なく連続する5枚(Aは高低いずれも可) | ♠10 ♥9 ♦8 ♣7 ♠6 / A-2-3-4-5 |
スリーカード | 同ランク3枚 | ♠Q ♥Q ♦Q + 任意の2枚 |
ツーペア | 異なる2つのペア | ♥J ♣J / ♦5 ♠5 + 任意の1枚 |
ワンペア | 同ランク2枚 | ♠A ♥A + 任意の3枚 |
ハイカード | 上記いずれの役もない場合、最も高いカードで勝負 | ♠A ♥Q ♦10 ♣5 ♦2 |
ルールを理解しておくことで、本アプリのチップ計算や進行補助機能をより活用できます。 詳しいプレイ方法やアプリの使い方は遊び方ガイドをご覧ください。